05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化 社会・全般
2011年6月29日(水)9:00

来年の豊作を祈願/平良島尻

子どもたちが「ズーコーモーイ」


軽快に踊る子どもたち=28日、島尻

軽快に踊る子どもたち=28日、島尻

 平良島尻集落で28日、子どもたちによる伝統行事「ズーコーモーイ」が行われた。てんびん棒につるされサウキ(円形箕の一種)を担ぎ、各庭先で「サッサイ、サッサイ」と軽快に踊った。家主らは、子どもたちに新米のおにぎりや菓子をプレゼントして喜ばせた。


 昔は稲作が盛んで、旧暦5、6月に稲の収穫は終わっていたとされる。収穫後、子どもたちは豊かな実りに感謝し、来年の豊作を願う「ズーコーモーイ」を行った。

 この日の参加者は40人。二つのグループに分かれ、全戸130軒を回った。

 一つのグループで、先頭を務めたのが小学生の手登根光慶君、てんびん棒を担いだのが元橋沙良さんと篠隈わか乃さん。手登根君の指示で移動。各庭先では輪を作り「ウプユーナラウシ(大豊作にさせてください)、サッサイ、サッサイ」と踊った。

 最後は、各御嶽におにぎりと菓子を供えた後、全員で平等に分けた。

 手登根君は「楽しかった。また来年も参加したい」と感想を話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!