05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化 社会・全般
2011年6月29日(水)9:00

オクラ収穫に汗流す/伊良部中2年生

職場体験、仕事の大切さ実感


オクラを収穫する生徒ら=28日、伊良部

オクラを収穫する生徒ら=28日、伊良部

 伊良部中学校(平良善信校長)は27、28の両日、2年生31人を対象にした職場体験学習を実施した。生徒たちは、伊良部の事業所9カ所で仕事の大切さや厳しさを実感した。


 このうち、オクラを栽培する佐久川浩希さんは、JAおきなわ伊良部支所の協力を得て、平良茜さんら5人を受け入れた。

 佐久川さんは、生徒たちにオクラのサイズを測る物差しを配布。「長さ8㌢のものがMサイズなので、そのサイズを中心に収穫してください」と指導した。

 生徒たちはビニールハウスに入り、はさみを使ってオクラを収穫した。ハウス内の最高気温は32度。

 平良さんは「暑かった。思った以上に収穫が簡単だったので、楽しかった」と感想を話した。

 引き続き生徒たちは小豆の収穫を体験し、心地よい汗を流した。佐久川さんは生徒たちの頑張りをたたえ、小豆ぜんざいを振る舞った

 職場で働く人々と触れ合うことで、働くことの意義や喜び・苦労などを知り、正しい職業観を身に付けるなどが目的で実施された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!