05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年7月3日(日)9:00

業界発展、社会貢献に決意/県美容組合宮古支部

6人の理事長賞受賞を祝う


受賞者を囲み喜びを分かち合う組合員=1日、レストランのむら

受賞者を囲み喜びを分かち合う組合員=1日、レストランのむら

 県美容業生活衛生同業組合宮古支部(下地キミ子支部長)の組合員が、美容業の発展に貢献したとして、4人が全日本美容業衛生同業組合連合会理事長賞を、2人が県美容業生活衛生同業組合理事長賞を受賞した。祝賀会が1日、市内のレストランで行われ、受賞者を代表して下地支部長が「これからも組合員として美容業界の発展と社会への貢献に頑張りたい」と喜びを語った。同支部の組合員の受賞は3年連続。


 同支部は40年以上の歴史を持ち、現在43店舗が加盟している。県組合の理事長賞は組合員として25年以上携わった人が対象。全日本の理事長賞は県理事長賞受賞者から選ばれる。表彰式は5月24日、那覇市内で行われた。

 受賞したのは次の皆さん。(敬称略)
 【全日本美容業生活衛生同業組合連合会理事長賞】徳嶺信子(ビューティーサロン園)仲間多喜子(ブライダルはら)下地キミ子(ビューティーサロン希未子)島尻和子(まどんな美容室)

 【県美容業生活衛生同業組合理事長賞】仲間美保子(ビューティートータルサロン桂)久貝幸子(おしゃれサロンYOU)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!