04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年6月13日(日)12:55

2010年 6月6日~6月12日

宮古の風感じサイクリング/ツールド宮古島
 第3回ツール・ド・宮古島2010のサイクリングの部が5日、下地公園前をスタートフィニッシュ地点として行われた。60㌔の部に76人、100㌔の部に194人の計270人のサイクリストが参加。それぞれが宮古の風を感じ、景色を眺めながら、思い思いのペースで島を巡った。(6月6日掲載)
 
歯を大切に医師ら指導/デンタルフェア
 歯の衛生週間にちなんだ第26回デンタルフェアが6日、市中央公民館で開かれた。歯科医師ら15人が参加し、正しい歯の磨き方や歯の健康相談などを実施。「歯とは一生の付き合い。自分の歯を大切にして、しっかりとかんで食べよう」と訴えた。(6月7日掲載)
 
新購買店の落成を祝う/平良島尻
 平良島尻購買店の移転落成祝賀会が6日、同地区のパーントゥの里会館で行われた。地域住民多数が出席し、新しい購買店の発展を祝うとともに情報交換や発信の場としての役割にも期待した。(6月8日掲載)
 
未完了工事費市と業者覚書/補助金分返還で
 宮古島市が2008年度に発注した伊良部島の市道伊良部7号線(通称・伊良部橋)の下部工工事で、未完了部分の工事費約1220万円を一般会計から充当。市は受注業者に、充当額のうち国庫補助相当分(約970万円)を返還させる覚書を交わすとともに1カ月の指名停止にしたことが7日までに分かった。(6月8日掲載)
 
口蹄疫対策費に8億3600万/県が補正
 県は16日に開会を予定する県議会の6月定例会に提出する補正予算として口蹄疫関連対策事業費計8億3605万円を計上することを決めた。県は同問題に対する緊急性から既に予備費1億1018万円を充当している。(6月9日掲載)
 
建設業者ら道路を清掃/伊良部大橋整備で
 伊良部大橋橋梁(きょうりょう)整備事業に伴い、宮古土木事務所同橋建設現場事務所職員や工事請負業者らが9日、橋に続く道路の清掃を行った。
清掃は、工事用車両が利用している道路を良好な状態に保つことや、工事に対する住民の協力や理解を得ることなどを目的に実施した。(6月10日掲載)
 
美ら島総体出場を報告/伊高男子バレー
 美ら島沖縄総体2010の出場権を得た伊良部高校男子バレーボール部は9日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を訪ね、出場決定を報告した。川満洋平主将(3年)は「応援してくれる皆さんに感動を与えるプレーを見せたい」と意気込んだ。長濱副市長は「おめでとう。皆さんは宮古の希望の星。伊良部の名を全国に知らせてください」と期待を込めた。(6月10日掲載)
 
キビ山搬出費委託費助成へ/10年産で国
 国が2010年産サトウキビのキビ山搬出やハーベスター収穫などの基幹作業にかかる委託費を助成することになった。事業主体は、JAおきなわ。県全体の事業予算が7億5000万円。予算の運用については、内容を具体的に詰めて、11月ごろ農家やオペレーターらを対象に説明会を開く。(6月11日掲載)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!