04/08
2025
Tue
旧暦:3月10日 赤口 丙 
教育・文化 社会・全般
2011年10月4日(火)9:00

島尻で「パーントゥ」/国指定文化財

泥を塗りたくり厄払い


パーントゥは親子に泥を付け厄払いと福を招いた=2日、島尻

パーントゥは親子に泥を付け厄払いと福を招いた=2日、島尻

 国指定重要無形民俗文化財の奇祭「パーントゥ」が2、3の両日、島尻地区で行われた。体中に泥を塗り仮面をかぶったパーントゥ3体が1年ぶりに出現し、住民や観光客らに泥を塗りたくって厄除け、招福した。集落内は泥を塗られた人の「キャーッ」「ウワーッ」の悲鳴が響いていた。


 初日の夕暮れ、集落中央の道路は厄払いと福を招くために訪れた人でにぎわった。全員がどきどきわくわくの表情を交錯させ、3体が現れるのを待った。

 3体は仮面を付け、泥だらけのつる性の植物を身にまとい、つえを持ち、裸足の出で立ちで出現した。

 子どもたちの中から「パーントゥが来たぞ」との声が上がると、全員が逃げる姿勢を見せた。

 パーントゥが走り出すと、恐怖心から悲鳴を上げて逃げ回る人も。パーントゥは追い付き、捕まえた人に容赦なく泥を塗った。

 パーントゥは、幼い子どもには優しく泥を付けた。新築家に上がり込むと、壁などに泥を塗り、家主から祝い酒やごちそうのもてなしを受けた。

 パーントゥ 数百年前に、島尻でクバマと呼ばれる海岸に黒と赤の仮面が漂着した。村人は、この仮面は海のかなたから訪れた来訪神と崇敬した。男が仮面をかぶって集落内を駆け回ったのが由来と伝えられている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!