11/22
2024
Fri
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
教育・文化 社会・全般
2011年10月4日(火)9:00

サシバを守ろう/伊良部中で保護集会

休息地の環境保護に決意/仲地邦博さんが講話


サシバの生態や緑の大切さなどを学んだ生徒たち=3日、伊良部中学校

サシバの生態や緑の大切さなどを学んだ生徒たち=3日、伊良部中学校

 本土から渡り鳥のサシバ(タカ科)が中継地の伊良部島などに飛来する季節を迎え、伊良部中学校生徒会(長濱一希会長)は3日、サシバ保護集会・車両パレードを実施した。生徒71人は、国際保護鳥のサシバの保護や休息の環境保護に取り組んでいく活動に決意を新たにした。


 サシバは、沖縄が本土復帰した1972年に鳥獣保護法が適用され、狩猟鳥から保護鳥になった。県は77年、サシバが渡る10月をサシバ保護月間と定めた。環境省は2006年のレッドデータ見直しで、サシバを絶滅危惧種に指定した。

 この日は、サシバ保護のポスター・標語表彰式があり、ポスターの最優秀賞に下地寿香さん(3年)、標語の最優秀賞に津嘉山大吾君(2年)の作品「守ろうよ サシバは秋の 風物詩」が選ばれ表彰された。

 講師に宮古野鳥の会会長の仲地邦博さん招かれ「サシバの生態と保護」と題して講話した。

 仲地さんは「宮古でサシバの最多飛来地は伊良部島。サシバが休む緑が多いから飛来数も多い。しかし、伊良部地区の森林状況を調べると、1955年時点の森林面積は1104㌶、森林率30%であったが、1999年時点の森林面積は601㌶、森林率15%。44年間で森林面積は半減した」と指摘した。

 その上で「生徒の皆さんが今すぐ実行できることは、リュウキュウマツやモクマオウを植えること。何故、サシバを保護するのか。一つの考えは、サシバが生きやすい環境は、人間も生きやすい環境につながるからである」と強調した。

 講話後、生徒会の役員らは、広報車などに分乗。島内を一周しながら地域住民にサシバ保護をアピールした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!