04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年6月11日(金)16:02

狩俣小学校1年1組

狩俣小学校1年1組

狩俣小学校1年1組

おしおきがこわいぞ
  みんなで決めた目標「仲良く元気な子」の通り、元気なあいさつができるみんな。
 仲がいいけど、けんかもする。悪いことをしたり、お話を聞かないと、知恵先生のおしおき「地獄のキス」が待っている。ほっぺにキスされるのを、みんな「喜んで逃げている」と先生は笑う。良い子には校長先生の「愛のキス」や「握手」など、バリエーション豊富。

 
 幼稚園生と全校生徒に披露するために、紙芝居を練習している。題目は「はなのみち」。お話を全部暗記して、絵を描いて、色を塗った。去年自分たちがしてもらったお礼だ。
 体育、算数、日直など、頑張っていることを発表してくれた。中でもブームは音読。文章の「、」と「。」に気を付けて読んでいる。

 
 水やりや草むしりなども欠かさずしている。アサガオの成長を観察したり、畑ではトウモロコシやサツマイモを育てている。収穫して食べるのが楽しみだ。
 入学当初は発表が苦手で、泣き出す子もいたという。今はどんどん手を挙げられるようになった。これからも「大きな舞台でも自分の意見が言えるように」と先生は期待している。
 
【男子】▽ねま・りゅうのすけ▽よなは・たくま▽おくはま・しんたろう▽うえはら・えいき
【女子】▽かわみつ・いちか▽さとう・あみ▽かりまた・みつき▽すながわ・みゆ
【担任】松川知恵先生


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!