05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
教育・文化
2011年12月29日(木)9:00

子どもたちが野菜収穫/西城小

きょうあたらす市で即売


野菜収穫を喜ぶ子どもたち=28日、西城小学校

野菜収穫を喜ぶ子どもたち=28日、西城小学校

 西城小学校(久貝勝宣校長)の5、6年生計24人が28日、校内の畑で育てたミズナやコマツナなどを収穫し、野菜作りの大切さを実感した。きょう29日午前9時から、JAおきなわ宮古地区本部のあたらす市で開催される年末野菜即売会で販売される。


 食育の一環で、JAおきなわ青壮年部城辺支部(伊良部典史支部長)が11月16日、同校の協力を得て実施した。子どもたちは種まき以来、毎日水を掛け、愛情を込めて育てた。

 伊良部支部長は「野菜の収穫を迎えた。宮古は悪い天気が続き、全体に野菜の収穫が遅れている。野菜は丁寧に抜いてください」と指導した。

 久貝校長は「11月は雨が多く降り過ぎた。ここ数日の良い天気で収穫できるようになった。お客様に喜ばれる野菜と思う」と述べた。

 子どもたちは、ひと株ひと株をゆっくり抜き取り、かごに入れた。根っ子に付いた土は水で洗い落とし、みずみずしい商品に仕上げた。

 参加した6年生の湧川美優穂さんは「無農薬の野菜なので安全・安心」とアピールした。

 子どもたちは、即売会に参加して体験学習する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!