04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年6月26日(土)17:07

参議院議員選挙が公示

参議院議員選挙が公示された。民主党にとっては鳩山内閣で失った信頼を回復するチャンス。自民党にとっては昨年の衆院選敗退を挽回するチャンス。二大政党ともに敗者復活戦の様相だ 
 
▼ 普天間を抱える沖縄の県民感情は複雑だ。下世話な例え話でいえば、婚約者から破談された若者が気持ちの整理がつかず、恨みと未練と後悔にさいなまれている状況
 
▼全国的には、消費税への関心が高いようだ。税負担が重くなれば、税金の使われ方に対する納税者の目線も厳しくなる。菅政権は「強い経済、強い財政、強い社会保障」を掲げてスタートしたが、強い社会保障の実現のためには強い財政が必要だとして「増税」という 安易な道を選択すれば問題だ
 
▼強い財政をつくるための手法としての「強い経済」は正解だ。だが、そのためには多元連立方程式を解かねばならない。先週、政府が発表した経済成長戦略は「環境、健康、観光、アジアなど成長が見込める7分野に経営資源(予算、人材、ノウハウ)を重点配分する」というものだ
 
▼その具体的内容はまだ明らかではない。おそらく、今回の参院選を通じての論戦、8月の各省庁の概算要求、�月の来年度政府予算案決定などの節目、節目で次第に絵姿が現れることでしょう
 
▼宮古島にとっては「環境」「健康」は追い風だ。中央で描く絵姿を待つのではなく、宮古島からモデル事業(政策立案、予算要求)を逆提案する好機。今度の参院選の政策論争についても、そんな視点で吟味すれば、国政がもっと身近なものになるだろう。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!