04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年2月25日(土)9:00

ヒスイカズラ開花/平良の民家

青色が鮮やか


宝石の翡翠のような色の花を咲かせた「ヒスイカズラ」=23日、平良東仲宗根の島尻さんの庭

宝石の翡翠のような色の花を咲かせた「ヒスイカズラ」=23日、平良東仲宗根の島尻さんの庭

 平良東仲宗根の民家でヒスイカズラが開花し、周囲の話題になっている。宝石の翡翠のような青碧色をしていることから名付けられた。ジェードバインとも呼ばれ、フィリピン原産のマメ科のつる性植物。宮古島で見られるのは珍しい。


 育てているのは島尻美江子さん(60歳)。2年前に娘から鉢植えをプレゼントされ、今年初めて開花させた。

 最初は高さ20㌢ほどだったが、今ではつる状に伸びた茎が屋根の高さの棚に到達。そこから5~7㌢の鳥の爪のような花が房になって垂れ下がっている。

 島尻さんは「肥料と水やりのほかにはこれといった手入れはしていないが、きれいに咲いてくれました」と笑顔。「日光に当たると青い色が光り輝きます。友人も『こんなきれいな花は見たことがない』と喜んでいました」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!