11/23
2024
Sat
旧暦:10月23日 友引 辛 
イベント
2012年2月26日(日)9:00

「さんしん展」が開幕/市総合博物館

明治期の三線ずらり


オープニングセレモニーでは宮古民謡・三線・琉舞が披露された=25日、市総合博物館

オープニングセレモニーでは宮古民謡・三線・琉舞が披露された=25日、市総合博物館

 市総合博物館(奥平徳松館長)の第20回企画展「さんしん展」が25日、開幕した。県指定文化財「江戸與那」三線や宮古島に残されている明治期の三線などの名器が展示され、入場者らは熱心に見入っていた。3月18日まで。


 オープニングセレモニーでは、宮古民謡・三線・琉舞を披露。鮮やかな衣装で着飾った女性たちが「とぅがにあやぐ」「古見の主」「鳩間節」などを演じた。入

展示されている名器の三線

展示されている名器の三線

場者らは、感動した様子で大きな拍手を送っていた。

 奥平館長は「三線の歴史や三線の型の種類、三線製作方法などを総合的に展示している。多くの市民が企画展を機会に入館してほしい」とあいさつ。市教育委員会の川満弘志教育長は「文化は放っておくと廃れていく。そのようなことがないように企画展は行われており、琉球文化が宮古島でも高まっていくことを祈念する」と述べた。

 企画展は、沖縄芸能に重要な位置を占める三線に焦点を当て、三線の来た道をたどり、今後宮古島の三線の広がりと可能性を探る機会とするのが狙い。

 琉球王府の保護の下、名工によって製作された七つの代表的な三線型は、▽南風原型▽知念大工型▽久場春殿型▽久葉の骨型▽真壁型▽平仲知念型▽与那城型。七つの型とも展示され、王府時代に名工たちが競って製作した歴史がしのばれる。

 現代の六弦三線・V型三線、二胡、三胡など三線に関連する楽器のほかに、舞踊の衣装なども展示している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!