05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年3月18日(日)9:00

鳳夏さんら3人が名取に/日舞藤間流凰太郎会の弟子

さらなる精進に決意


名取免許を取得した(左から)凰夏さん、凰翠さん、凰洋さん=17日、宮古毎日新聞社

名取免許を取得した(左から)凰夏さん、凰翠さん、凰洋さん=17日、宮古毎日新聞社

 日本舞踊藤間流(勘右衛派)歌舞伎役者(尾上松緑)音羽家四代目家元はこのほど、日本舞踊藤間流凰太郎会(池間りつ子こと藤間凰太郎代表)の小林郁子こと藤間凰夏さん、比嘉菜摘こと藤間凰翠さん、宮國美羽こと藤間凰洋さんの3人に名取免許を交付した。免許状を手にした3人は、さらなる古典舞踊・日常作法けいこの精進に向け決意を新たにした。


 今月5日、東京で名取式が行われ、3人は晴れ晴れとした表情を見せていたという。17日、本社を訪れ報告した。

 舞踊歴は、凰夏さん(宮古島市職員)が7年、凰翠さん(宮古高校2年)と凰洋さん(同)ともに14年。

 今後の抱負について、凰夏さんは「これからもけいこに励み、藤間流の素晴らしさを伝えていきたい」と意欲を見せている。凰翠さんと凰洋さんは「将来は国際人として活躍し、日本舞踊藤間流の素晴らしさを広めたい」と意気込む。

 師匠の凰太郎さんは「凰夏さんは、普通は10年以上の舞踊歴で名取資格を取得するが、鳳夏さんは7年で取得したから優秀である」とたたえた。

 また「凰翠さんと鳳洋さんの2人は、3歳のときに入門した。高校生活があと1年残っているので、卒業後の社会人に向け、しっかりけいこを積んでほしい」と激励した。

 凰太郎会は、今年で設立47年。これまでの師範取得者は8人。名取取得者は今回の3人を含めて34人。現在けいこ中の弟子は33人。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!