05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント 教育・文化
2010年8月15日(日)14:57

学びの夏、充実で修了/県民カレッジ閉講式

小禄所長(左)が1人1人に修了証を手渡した

小禄所長(左)が1人1人に修了証を手渡した

受講生30人に証書
 「おきなわ県民カレッジ~宮古地区広域学習サービス講座~」(主催・宮古教育事務所)最終日の14日、第5回講座・修了証授与・閉講式が宮古合同庁舎で行われた。修了証を手にした受講生30人は、晴れ晴れとした表情を見せていた。

 

  講座は7月10日に開講。受講生らは、薬草や野草の学習、焼き物「まぐカップ」作り、チガヤを材料にしたかご作りを体験した。最終講座では、講師の佐渡山政子さんが「先人の知恵を学ぶ~民話とことわざを通して」と題して講話した。

 
 閉講式で、主催者を代表して小禄恒栄所長が「ふるさとの良さをテーマに講座を開いた。これからは『ふるさとを感じ、ふるさとを伝える』ことを大事に地域に広めてください」と述べた。

 
 修了した走川鈴枝さんは「10年前に、主人と一緒に宮古島に移住した。初めて参加したが、講座は興味深いものばかりだったので、楽しかった」と感無量の表情で語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!