05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年3月31日(土)9:00

スロープが完成/パイナガマビーチ

車いすでの利用可能に


このほど完成したスロープ=30日、パイナガマビーチ

このほど完成したスロープ=30日、パイナガマビーチ

 護岸改良整備工事が行われているパイナガマビーチにこのほど、スロープが完成した。同ビーチのバリアフリー化対策として設置されたもので、すでに整備されている駐車場からコンクリート護岸手前までのスロープを使えば、車から砂浜まで車いすで行くことが可能となった。


 パイナガマ地区護岸改良整備工事は、老朽化した護岸の補強や飛び砂防止などが目的。工期は2009年度から13年度までの5年間で、総工事費は1億5000万円。

 スロープ設置は、同ビーチの将来像に市民の意見や要望を反映させるために開催されたワークショップの中で、バリアフリー化を求める意見が挙がったことから実施された。長さ約270㍍の階段式コンクリート護岸の中心付近に設置されたスロープは幅14㍍で、高さ2・2㍍の護岸上部から、3回折り返す緩やかな斜面で砂浜に下りることができる。

 12年度は、コンクリート護岸に遮熱効果などのある特殊塗料を吹き付ける工事などが行われる。

 この度の東日本大震災により、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様・並びにご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!