05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年4月5日(木)9:00

バイオトイレ施設が完成/池間島

駐車場も完備、近く供用開始


完成したバイオトイレ施設と駐車場=4日、池間島

完成したバイオトイレ施設と駐車場=4日、池間島

 宮古島市(下地敏彦市長)が整備を進めていた池間島フナクス海岸のバイオトイレ施設と駐車場、城辺新城海岸の駐車場がこのほど、完成した。今後の供用開始で、海のレジャーで訪れる家族連れの利便性が向上する。池間島の海岸でバイオトレイが整備されたのは、今回が初めて。


 環境共生型観光地形成支援事業で整備した。2カ所を合わせた総工費は約3000万円で、国が3分の2、県・市が6分の1ずつ負担。

 フナクス海岸のバイオトイレ施設は、鉄筋コンクリート造り平屋(延べ面積10平方㍍)。バイオトイレは、水を使わないトイレ方式の一つ。排泄物は、特殊な処理方法で分解・堆肥化される。施設のすぐそばに雨水貯水タンクが設けられ、手洗いやトイレ掃除に利用される。屋根には太陽光発電が設置されている。駐車場は11台収容可能。

 一方、新城海岸の駐車場は11台収容可能。夏季には海のレジャーを楽しむ観光客は多い。駐車スペースの拡大に伴い、車両で訪れる利用者は増えそうだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!