05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年4月28日(土)9:00

飲酒運転根絶を啓発へ/宮古島署が委嘱

初の子ども普及員が誕生


左から宮城署長、西里君、友利君と関係者ら=27日、宮古島署

左から宮城署長、西里君、友利君と関係者ら=27日、宮古島署

 宮古島署(宮城英眞署長)は27日、飲酒運転根絶啓発子ども普及員委嘱状交付式を行った。宮城署長が上野中1年の西里海秀君と友利凪君の2人に交付した。任期は1年。宮古では初めての普及員で、今後の活動が期待されている。


 西里君は浦添市の港川学童クラブの卒業生。今年同クラブの子どもたちが、「飲酒運転根絶!ストップ・ザ・飲酒運転」運動のために来島。西里君は友だちの友利君を誘って合流し、リヤカーを引きながら飲酒運転根絶を訴えた。西里君と友利君はその時の活動が高く評価され委嘱された。

 交付式で宮城署長は「大人は子どもから学ぶものが多い。宮古は県内でも飲酒運転が多いので、2人が飲酒運転根絶の活動をすることで飲酒運転は必ず減る」と激励した。

 宮古島地区交通安全協会の新里孝行副会長は「子どもたちがリヤカーを引いて飲酒運転根絶を一生懸命呼び掛けたことでも絶対に飲酒運転をやらないと自覚する」と述べた。

 西里君と友利君は決意表明で「沖縄から飲酒運転がゼロになるよう、啓蒙啓発活動で頑張る」と強調した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!