05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
政治・行政 社会・全般
2012年6月2日(土)9:00

9年連続刑法犯減少/安全なまちづくり推進協

地域、警察1体の防犯活動奏功



11年の刑法犯認知件数が報告された協議会=1日、県宮古合同庁舎

11年の刑法犯認知件数が報告された協議会=1日、県宮古合同庁舎

 2012年度の宮古かぎすま安全なまちづくり推進協議会(会長・下地敏彦宮古島市長)が1日、県宮古合同庁舎で開催された。11年の刑法犯認知件数は386件と、ピークだった02年の792件と比べ、半減した。減少は9年連続。宮古島署は要因に地域、警察が一体となった犯罪抑止活動を挙げた。


 具体的には「こども110番の家」設置拡充や防犯ボランティアの委嘱、青色回転灯装備車両を活用したパトロールの実施-などが功を奏していると分析した。

 一方、12年4月末現在の犯罪認知件数は前年同期と比べ11件増の38件と、減少傾向に、赤信号が点った。自転車盗14件や空き巣8件、車上ねらいの8件が目立って多い。警察は犯罪防止への一層の連携強化を呼び掛けた。

 12年度の事業計画には新規に「安全な街づくり・防犯カメラ拡充事業」が盛り込まれた。

 公共空間(学校・通学路・公園・駐車場など)における犯罪の未然防止や安心感醸成を目的とする。アンケート調査では、防犯カメラの設置を望む自治会は、50%に上った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!