05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化 社会・全般
2012年6月2日(土)9:00

「ヤッカヤッカ」終日響く/多良間島

神酒回し飲み、豊作祈願


「ヤッカヤッカヤッカ」と唱和する下地村長(左)と参加者ら=1日、多良間のナガシガー祭場

「ヤッカヤッカヤッカ」と唱和する下地村長(左)と参加者ら=1日、多良間のナガシガー祭場

 【多良間】多良間の豊年祭「スツウプナカ」最終日の1日、神歌のはやし「ヤッカヤッカヤッカ」が終日響き渡った。参加者らは、ウヤキツヌザラ(富貴角皿)の酒器とユナウスと称する円筒状の酒器に入った神酒を回し飲みし、旧年中の大豊作に感謝し、新たな年の豊かな実りを願った。


 この日の午後、下地昌明村長や神女職のツカサンマ(司母)らがナガシガー、フダヤー、パイジュニア、アレーキの4祭場から招待を受けた。

 このうち、最初に訪れたナガシガー祭場では、神への祈り儀式が古式にのっとって行われた。

 下地村長は「今年は青々と農作物が育っている。大豊作は間違いない。五穀豊穣と村民の無病息災を祈願する」と述べた。
 参加者らは、紅白のカマボコや刺身などに舌鼓。「おいしい」と笑顔を見せていた。

 この後、神歌を唱えながら立ち上がり、「ユノーレガ、ユノーレガ(豊年だよ、豊年だよ)、ヒヤ、ヤッカヤッカヤッカ」とはやし神酒を飲んだ。

 スツウプナカは、1983年に村の無形民俗文化財に指定された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!