05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
スポーツ
2012年7月1日(日)9:00

22日から県中体連/選手が結団式

バスケは宮古開催 11競技に555人出場



伊志嶺会長(右)から仲間主将に中体連旗が手渡された=30日、平良中体育館

伊志嶺会長(右)から仲間主将に中体連旗が手渡された=30日、平良中体育館

 第39回県中学校総合体育大会に出場する宮古代表選手団の結団式が30日、平良中学校体育館で開かれた。11競技に出場する総勢555人の選手が一堂に会し「宮古旋風を起こそう」と健闘を誓った。大会は先行開催の柔道や陸上などを除き7月22~26日まで沖縄本島で行われる。宮古島で開催される競技はバスケットボールで、久松男子などが出場する。



 結団式で宮古中学校体育連盟の伊志嶺吉作会長は「皆さんの頑張りは父母や友人、ひいては宮古全体の喜びになる。勝つことへの強いこだわりを持ち九州、全国へつなげてほしい」と激励した。


 新里巧馬君(久松中男子バスケットボール部主将)は「チームメートと県大会に出場する喜びを胸に、最後まで諦めず全力で戦う」、名嘉真妃奈子さん(上野中女子バレーボール部主将)は「宮古代表としての自覚と誇りを持ち、宮古旋風を起こそう」とそれぞれ決意を示した。


 選手団の主将で、総合開会式で旗手を務める仲間大介君(佐良浜中男子バレーボール部主将)に伊志嶺会長から中体連旗の引き渡しが行われた。


 最後は選手全員で「中体連歌」を斉唱し気持ちを一つにした。


 先行競技は▽柔道(7月7、8日、県立武道館)▽陸上(7月14、15日、県総合運動公園)▽剣道(7月16日、県立武道館)-など。


 バスケやサッカー、ハンドボール、バレー、軟式野球など競技は7月22~26日まで各会場で行われる。
 総合開会式は7月22日午後4時から県総合運動公園で開かれる。


 同大会の上位入賞者は、九州及び全国大会への出場権を得る。


 男子バレーに出場する佐良浜、野球の久松に上位入賞の期待が懸かる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!