05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
産業・経済
2012年7月5日(木)9:00

主航路部工事に遅れ/伊良部大橋

クレーン船、台風で兵庫に避難


 建設中の伊良部大橋の中央部に鋼製箱桁を弓形に設置する主航路部工事は当初、5月15日の完了を予定していたが、悪天候の影響で約1カ月半遅れている。


 同大橋建設現場事務所によると、箱桁をつり上げるクレーン船は台風4号の接近を受け、兵庫県の港に避難した。現在、船の所有会社と調整中だが、3日現在、宮古到着のめどは立っていない。

 伊良部大橋は、2014年3月末の供用開始を予定している。主航路部工事の遅れの影響が懸念されているが、同事務所は「現段階で工期は変えていない。完成予定に間に合うように、工期の短縮方法を検討している」と話す。

 主航路部は420㍍で、140㍍の鋼製箱桁3個を連結する。伊良部側は4月28日、平良側は5月16日に設置したが、中央部が残っている。

 伊良部側に架設するコンクリート製箱桁は、主航路部を通して運ぶことになっており、主航路部工事の完了が長引けば、今後の工事スケジュールに少なからず影響するとみられている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!