05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年7月19日(木)9:00

「美い舎」が開所/ふれあいの里

障害者の就労を支援



大勢の関係者が集い開所を祝った=18日、ふれあいの里

大勢の関係者が集い開所を祝った=18日、ふれあいの里

 社会福祉法人ムサアザ福祉会(池村幸理事長)が運営する「ふれあいの里」に、障害者の就労支援事業所「美(か)い舎」が開所した。定員10人に、利用者は知的障害者6人、発達障害者1人の計7人。開所式には、利用者の家族や行政、福祉事業所の関係者らが出席し、障害者福祉の向上を祈念した。



 美い舎の事業は、「就労継続支援B型」に分類され、職業技能や日常、社会生活に必要な能力を身に付ける訓練を行う。


 美い舎では、野菜の苗や草花を栽培し、培養土も作り販売。利用者には、工賃を支給する。


 開所式で池村理事長(代読)は「利用者と働くことを一緒に考え、本人の夢を実現できる事業所として、機能することを目指す」と式辞を述べた。


 國仲清正市福祉保健部長(代読)と、ふれあいの里親の会の黒島良雄会長が、来賓祝辞。宮古地区手をつなぐ育成会の山里秀夫会長が、乾杯の音頭を取った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!