05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2012年7月22日(日)9:00

青少年の非行防止へ一丸/25団体120人が夜間街頭指導

青少年の深夜はいかい防止などを目的に行われた夜間街頭指導=20日夜、平良市場通り

青少年の深夜はいかい防止などを目的に行われた夜間街頭指導=20日夜、平良市場通り

 青少年の深夜はいかい防止、未成年者飲酒防止のボランティア夜間街頭指導が20日夜、全島一斉に行われた。防犯協会や少年補導員協議会、PTAなど25団体約120人が参加。市内中心地や公園、ビーチなどを巡回し、青少年の非行や問題行動の未然防止に努めた。13日に行われた県民一斉行動市民大会の一環。



 午後9時から平良庁舎で出発式があり、平良哲則市生涯学習部長は「夏休みに入り、青少年の深夜はいかいが発生しやすい環境になる。未然防止に向けた機運を宮古全体に広げていこう」と協力を呼び掛けた。


 宮古島地区防犯協会の前川尚誼会長は「島の未来を担う子どもたちを守るため、自分がやらなければ誰がやるという気持ちで取り組んでほしい」と訴え。全員で「ガンバロウ三唱」を行い気持ちを一つにした。


 この後、参加者たちは四つのグループに分かれて西里、市場、下里の3通りや盛加越公園、カママ嶺公園、パイナガマビーチなどを巡回した。


 この日は、宮古島夏まつりの初日で、未成年者同士で歩いている人たちには「午後9時を過ぎているので早めに自宅に帰るように」と声を掛け帰宅を促した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!