05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2010年7月14日(水)15:51

少年補導件数が増加/健全育成へ連携強化を確認

夏休みに向けて連携強化を再確認した連絡会議
夏休みに向けて連携強化を再確認した連絡会議

伊良部安全安心連絡協で報告
 伊良部地区安全安心の街づくり連絡協議会(中村雅弘議長)が13日、伊良部公民館で開かれた。参加者らは、夏休みに向け、事件・事故・犯罪のない安全・安心な地域実現を目指し、青少年の健全育成の強化を再確認した。

 
 この日の協議会は、県が7・8月を「夏の青少年県民運動」と定め、また12日から「夏の交通安全県民運動」が始まったことから開催された。

 

 宮古島署から伊良部管内における事故・犯罪などの状況報告があった。それによると、少年補導件数は、2009年度が27件、今年度6月末現在が23件。同署では「無職少年の深夜はいかいや中学生の無断外泊・喫煙が増える傾向にあり、地域挙げて警戒すべき」と警鐘を鳴らした。
 
 中村会長は「青少年の健全に向け連携活動を強化する必要がある」と述べた。

記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!