04/08
2025
Tue
旧暦:3月10日 赤口 丙 
政治・行政 社会・全般
2012年8月16日(木)9:00

仲井真知事、納骨堂に献花/宮古南静園

自治会・退所者会から要望受ける


終戦記念日に宮古を訪れた仲井真知事は南静園納骨堂で献花し祈りをささげた=15日、宮古南静園納骨堂

終戦記念日に宮古を訪れた仲井真知事は南静園納骨堂で献花し祈りをささげた=15日、宮古南静園納骨堂

 沖縄21世紀ビジョン基本計画(沖縄振興計画)の市村長との意見交換のため来島した仲井真弘多知事は15日、意見交換会終了後、国立療養所宮古南静園を訪れ、「らい予防法」による戦前戦後の隔離政策によって、同園内で犠牲となった人たちの遺骨が納められた納骨堂で献花し祈りをささげた。また、入園者自治会と退所者の会のヒアリングに臨み、二つの会から、それぞれ要望書を受け取った。仲井真知事の同園訪問は、知事就任後初めて。


 終戦記念日のこの日、仲井真知事は2009年に施行されたハンセン病問題基本法が制定されるまでの間、戦前戦後を通じ、偏見と差別に苦しんだ入所者を慰問し施設内を視察する目的で同園を訪問した。

 園内自治会で行われたヒアリングでは、入園者自治会連絡員の豊見山一雄さんから「宮古南静園の将来構想実現に向けて」と題した要望書を、また、宮古退所者の会代表の知念正勝さんから「離島の退所者支援についての要望」をそれぞれ受け取った。

 二つの会からの要望では、終生在園保障のための病院機能存続と医師確保など、園内の医療体制整備に向けた取り組み策を県が積極的に関与し推進するよう求めている。

 要望書を受け取った仲井真知事は「ご苦労された皆さんの気持ちをしっかり受け止め、要望内容を実現していきたい。次回の訪問では回答書を持参して伺いたい」と、同要望に対し前向きな姿勢を示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!