05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
政治・行政 社会・全般
2010年7月8日(木)18:19

きょう、3日攻防に突入/参院選沖縄選挙区

選挙終盤戦の街頭演説で、有権者の支持を求める候補者と選対スタッフら=7日、那覇市内

選挙終盤戦の街頭演説で、有権者の支持を求める候補者と選対スタッフら=7日、那覇市内選挙終盤戦の街頭演説で、有権者の支持を求める候補者と選対スタッフら=7日、那覇市内

消費税、普天間で舌戦/各陣営、大票田で追い込み
【那覇支社】第22回参議院議員選挙(改選121)は、きょう8日から3日攻防に突入。沖縄選挙区(改選1)で立候補した4氏と各陣営は、7日までに宮古での遊説などを終え、大票田の那覇市や沖縄本島を中心に街頭演説、ローラー作戦などで有権者に支持を求め訴える。今選挙の最大焦点は、消費税の増税論議と普天間問題。4候補は選挙戦終盤の追い込みで激しい舌戦を展開する。

 
 沖縄選挙区では与党民主党が「普天間問題」などで同選挙区に候補者を擁立しなかったことから、明確な「選挙争点」が見えづらい選挙となった。

 
 無所属の新人で沖縄平和運動センター事務局長の山城博治氏(57)=社民、社大推薦=は、普天間の県外・国外移設の実行を政府に強く求めている。
 
 また、無所属の新人で沖縄医療生協前理事長の伊集唯行氏(59)=共産推薦=は、同基地の即時訓練中止と代替地なしの即時返還を訴えている。
 
 4氏のうち唯一、普天間の辺野古移設案に賛成する幸福実現党公認で新人の金城竜郎氏(46)は、日米安保の重要性と日米共同声明の履行を強調する。
 
 自民党公認で現職の島尻安伊子氏(45)=公明県本支持=は、民主党政権下で公約実現できなかった普天間問題に対する政府責任を厳しく批判している。
 
 今選挙で浮上した政府与党の消費税増税論議では、4氏ともに「反対」の立場を表明。ただ、社会保障制度を担保する財源確保などの具体策や方法については、残り3日間の選挙戦で各候補者が有権者に対し、どのように訴えるかが「焦点」となりそうだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!