04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
イベント 社会・全般
2010年6月30日(水)14:13

きょう「茅ノ輪まつり」/新宮古神社で初の年間神事

かやを使って直径2㍍の輪を作成する奥間寛次神主
かやを使って直径2㍍の輪を作成する奥間寛次神主

 向こう半年間の無病息災を祈願する「茅ノ輪(ちのわ)まつり」がきょう30日午後5時30分(受け付け午後4時30分)から、宮古神社で行われる。移転、新築した神社で行われる初の年間神事。神社では多くの市民の来場を呼び掛けている。 
 茅ノ輪まつりは、正月から半年間で知らず知らずのうちに重ねた罪や汚れをはらい、生き生きとした身体で夏を越し、大みそかまで平穏無事であることを願う神事。
 
 毎年六月みそかに行われ、「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」とも呼ばれる。
 
 儀式では、大祓詞(ことば)で祈願した後、人形(ひとがた)を体の悪いところに当て、切麻で身を清める。神主を先頭に参拝者らが並び、「茅輪くぐりの歌」を歌いながら茅輪を三回くぐり、本殿へ参拝する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!