11/23
2024
Sat
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
社会・全般
2012年11月28日(水)9:00

食で地域の絆構築を/ウチナー介護食講習会

ペースト食作りにも挑戦


食の大切さと食を通した地域の絆づくりについての講話が行われた=27日、市中央公民館

食の大切さと食を通した地域の絆づくりについての講話が行われた=27日、市中央公民館

 県の地域支え合い体制作り事業・「食」による地域の絆の構築事業として、バリアフリーネットワーク会議(親川修代表)の「うちなー介護食基礎知識 調理実習・講習会」が27日、市中央公民館で行われた。食のバリアフリー化についての基調講演や調理実習も行われ、参加者たちは介護食としての沖縄料理の「やわらか食」「ペースト食」作りに挑戦した。


 基調講演で親川代表は「おいしく食べるということは『生きること』であり、食べなくなると体力が落ちてしまう。きょうはお年寄りや介護が必要な人に食べさせるテクニック、食べたいと思わせる小さな配慮などを学んでほしい。また、介護食を通して地域のお年寄りと触れ合う絆づくりにも取り組んでほしい」と呼び掛けた。

 また、言語聴覚士の高江洲章恵さんが「介護食の基礎~えん下の仕組み・誤えんの話」をテーマに講話した。

 「誤えん」とは、食べ物やだ液、口内の汚れが少しずつ気管から肺に流れ込むことで、年をとることや病気(脳卒中など)によって起こり、「誤えん」を繰り返すと少しずつ食べられなくなり、体力低下と肺炎を繰り返して食べる楽しみの消失につながることが紹介された。

 そのほか、調理実習では軟骨ソーキのレトルトを使った炊き込みおかゆやゴーヤーチャンプルー、魚汁などのやわらか食、ペースト食作りにも挑戦した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!