04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
環境・エコ
2010年5月11日(火)15:23

愛鳥週間写真パネル展/野鳥の生態ひとこまに

展示パネルを興味深そうに見ていた=10日、市平良庁舎

展示パネルを興味深そうに見ていた=10日、市平良庁舎

愛鳥週間写真パネル展(宮古野鳥の会主催)が10~14日まで、市平良庁舎1階ロビーで開かれている。
 写真は同会会員らが宮古諸島で撮影したサシバやアカハラダカなどの猛禽(もうきん)類、カモ類やハト類など62種類59点が展示されている。宮古で周年見られる国の天然記念物・キンバトやカラスバト、繁殖のために宮古島にこの時期に飛来するアカショウビンやサンコウチョウなどの生態がとらえられている
 10~16日までは愛鳥週間で、野鳥の繁殖期。この時期は巣立ったばかりのひなが保護されることが多いが、同会では「親鳥がひなの近くで見守っていることが多い。人の手でヒナを育てるのは非常に困難なので、安易に拾わないで」と呼び掛けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!