05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2013年1月30日(水)9:00

緑のじゅうたん広がる、アーサ採り

アーサを採取する女性たち=29日、狩俣漁港

アーサを採取する女性たち=29日、狩俣漁港

 アーサは昨年12月ごろから、船揚げ場の斜面に着生。その後順調に育ち、鮮やかな緑のじゅうたんのように広がった。


 収穫されたアーサは不純物が取り除かれ、天日乾燥される。みそ汁や天ぷらなどの具材にすると磯の香りがたっぷり。

 宮古では、冬本番を迎えると、温かいアーサ汁を食べて体を温める家族もいる。

 宮古島地方気象台は、この日の午後1時3分、最高気温度を観測した。平年値の19・9度より2・1度高かった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!