05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント スポーツ
2010年6月6日(日)19:27

サイクリングで自然満喫/第3回ツール・ド・宮古島 270人参加

宮古の景色を楽しみながら自転車を走らせる参加者たち

宮古の景色を楽しみながら自転車を走らせる参加者たち

 第3回ツール・ド・宮古島2010(主催・宮古島市ほか)のサイクリングの部が5日、下地公園前をスタート、フィニッシュ地点として行われた。60㌔の部に 76人、100㌔の部に194人の計270人のサイクリストが参加。それぞれが宮古の風を感じ、景色を眺めながら、思い思いのペースで島を巡った。 
 午前中から青空が広がったツール・ド・宮古島の初日は、気温27度を超える暑さの中、スタートを迎えた。参加者へ「ようこそ、ツール・ド・宮古島へ」と歓迎のあいさつをした長濱政治副市長は「宮古の風となって、自然を満喫し、サイクリングを楽しんで」と呼び掛けた。

 
 100㌔の部は正午、60㌔の部は午後0時5分にスタート。100㌔の部は下地公園前を出発後、来間大橋を経由して国道390号に入り、パイナガマビーチ前などを通って北上。池間島を1周した後、宮古北海岸方面から東平安名崎、イムギャーマリンガーデン、うえのドイツ文化村前を通って下地公園へ。60㌔の部は来間島へは渡らず、国道390号を上野、城辺方面へ。宮古製糖城辺工場手前で北へルートを変え、中休を通って北海岸沿いへ出て、100㌔のコースに合流した。
 
 笑顔でスタートした参加者たちは、自己記録更新や完走など、それぞれの目標を目指し、ペダルをこいだ。来間大橋や池間大橋、東平安名崎などでは、宮古の海の美しい景色に思わずバイクを止め、記念撮影を行う参加者も多く見られた。
 
 コース上に計8カ所設置されたエイドステーションでは、水分だけでなく果物や黒糖などでエネルギー補給しながら、参加者同士でコースコンディションを確認したり、「風がなく、走りやすい」など感想を語っていた。
 
 100㌔、60㌔を走破し、フィニッシュゲートをくぐる時には、両手を上げたり、ガッツポーズなどをして喜びを表現していた。
 
 きょう6日は午前7時に100マイル(160㌔)、同7時10分には100㌔のロードレースがスタートする。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!