04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
産業・経済 社会・全般
2010年6月4日(金)19:45

サトウキビ増産へ/JA地区本部 きょう生産者大会

 宮古地区サトウキビ増産生産者大会(主催・宮古地区農業振興会)がきょう4日午後2時から、JAおきなわ宮古地区本部大ホールで開かれる。大会では生産目標38万㌧の達成を目指し、大会決議や大会宣言の採択を行う。主催者は生産農家へ多数の参加を呼び掛けている。 
 サトウキビ生産拡大へ、農家や関係団体などが増産運動の取り組みを強化させることを目的に開催。午後2時からは、サトウキビ増産について、鹿児島県大島支庁徳之島事業所の田代一美氏が講演を行う。
 
 午後3時からは生産者大会が開会。大会決議とスローガン、宣言案が提案されるほか、各地区の生産組合長らによる決意表明、宮古製糖による黒糖に関するアピールなどが行われる。
 
 大会終了後は、2009/10年期の生産量が14年降りに約35万㌧台となったことを祝う目標達成祝賀会が開かれる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!