04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
イベント
2013年4月10日(水)9:00

あすから「八重干瀬観光」/「サニツ」で潮干狩り


 池間島北方の沖合に広がる八重干瀬に上陸する恒例の「八重干瀬観光」が11、12の両日実施される。今年も本土からの観光ツアー客らが上陸し、サンゴ礁で生活する生物を観察して満喫する。



 12日が旧暦3月3日に当たる「サニツ」で、干潮には遠浅やサンゴ礁が干上がり、市民や観光客らが潮干狩りを楽しむ。


 平良港から八重干瀬に向け出港するフェリーの日程時間は、宮古フェリーが11日午前10時30分、12日同11時、はやて海運が11日同10時40分、12日同10時50分。


 八重干瀬は、池間島北方約5~15㌔の海域に点在する日本有数のサンゴ礁群。大小100余りのサンゴ礁から成っている。


 船会社2社では「乗客定員にはまだ余裕がある」と市民への利用を呼び掛けている。
 問い合わせは、宮古フェリー(電話72・3263)、はやて海運(電話72・6641、78・3337)へ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!