04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2013年7月5日(金)9:00

トックリラン初開花/東仲宗根の民家

88歳男性が40代に植樹


蓄えた養分を一気に発散するように花を咲かせたトックリラン=4日、東仲宗根

蓄えた養分を一気に発散するように花を咲かせたトックリラン=4日、東仲宗根

 トックリランが平良字東仲宗根の民家で満開になり、道行く人の目を楽しませている。家主の男性(88)は「40代のころに宮古島で苗を購入し庭に植えたが、花も咲かないし切ってしまおうかと思っていた。先月、クリーム色の花が咲いているのに気付いた。開花は初めて見る。珍しい花なのか」と驚いた様子で話した。


 購入したときの苗の高さは約30㌢ほどだったが、今は約5㍍。その樹上にこれまで蓄えた養分を一気に放出するかのように力強く花を咲かせている。

 家族は「どんな実がなるのか」と楽しみにしている。

 トックリランは花を咲かせるための養分を蓄えるのに長期間を要するため、開花を目にする機会は多くない。1度咲いてから再び花を咲かせるのに数年かかることもあるという。

 トックリランはメキシコ原産でリュウゼツラン科の植物で、日本でも観葉植物として知られている。

 幹の根元が酒を入れるトックリのような形をしているところからこの名があると言われている。樹上に細くて長い葉が垂れるように茂る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!