05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
教育・文化 社会・全般
2013年8月3日(土)9:00

熱中症予防など学ぶ/市サマーボランティア研修



熱中症予防のために飲料水を提供する生徒たち=2日、城辺の「きゃーぎ」

熱中症予防のために飲料水を提供する生徒たち=2日、城辺の「きゃーぎ」


 市サマーボランティア体験研修会(主催・市社会福祉協議会)2日目は2日、介護事業所など9施設で研修した。中、高校生35人が参加し、熱中症予防対策などを学んだ。


 このうち、城辺の小規模多機能型居宅介護事業所「きゃーぎ」(松原静子管理者)では、松川未来さん(平良中3年)、仲間葉月さん(同)、狩俣勝吏さん(鏡原中2年)、高江洲美音さん(久松中1年)の4人が研修した。

 4人は利用者らと一緒に、ラジオ体操やストレッチなどを楽しんだ。

 運動後は、休憩中のお年寄りたちに飲料水を提供し熱中症予防をしたり、クーラーや扇風機で快適な環境づくりに努めた。

 ボランティア体験研修は初めてという松川さんと仲間さんは「お年寄りたちと交流できて楽しかった」と話した。

 各施設で協働して体験研修し相互の連携を深めながら豊かな活動を育むのが目的。

 最終日の3日は北小体育館で修了式が行われる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!