05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
産業・経済 社会・全般
2013年8月9日(金)9:00

オール宮古で特産品PR/中元フェア

4市場と生産者が合同開催


詰め合わせの例を示して、下地市長(前列中央)にフェアー実施を報告した関係者ら=8日、市平良庁舎

詰め合わせの例を示して、下地市長(前列中央)にフェアー実施を報告した関係者ら=8日、市平良庁舎

 あたらす市場、公設市場、ワイドー市場と島の駅みやこなど販売施設関係者と、生産者らが8日、市平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、「みゃーくぬ味でお中元フェアー」を10日から21日まで、各販売施設で開催すると報告した。この取り組みは、宮古島のお中元時期に宮古島の素材でつくった産品(商品)を島の販売店で買ってお中元などの贈答品に使ってもらい、島の活性化に役立てようと始めた。


 関係者らは「生産者と消費者をつなぐパイプ役として、お中元にぜひ島産品を贈ってほしい」と呼び掛けている。

 下地市長は「とても良い取り組み。市平良庁舎の1階ロビーでも展示PRしてはどうか」と提案。12日~17日まで同ロビーで開催することが決まった。

 お中元セットは生産者が島の食材を使った産品の詰め合わせで、それぞれの市場で購入できる。セットはAセットが黒糖クッキーなど7品目、Bセットが大漁漬(マグロ)など6品目、Cセットは塩漬けもずくなど6品目の詰め合わせなどがある。

 商品は各施設で販売されており、ギフトセットはお好みの商品を詰め合わせることもできる。各施設では期間中「みゃーくぬ味お中元コーナー」を設置して販売にあたる。

 島の駅みやこの西里長治代表は「宮古島のお中元時期にはマンゴーの最盛期も外れてしまう。この時期は島産品の品揃えが薄くなりがちなので、このような詰め合わせなどで、オール宮古で島産品のPRをしっかりとやりたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!