04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
政治・行政
2013年8月11日(日)9:00

岸壁の耐震化図る/佐良浜漁港

漁船が安心して係留へ


急ピッチで進められている岸壁改良工事=7日、佐良浜漁港

急ピッチで進められている岸壁改良工事=7日、佐良浜漁港

 県宮古農林水産振興センター(前田幹男所長)が発注した佐良浜漁港岸壁改良工事が急ピッチで進められている。災害に強い耐震化の岸壁として注目されている。1億1162万円(国9割、県1割の負担)を投じ年内完成の予定。


 同センターでは「設計基準の見直しに伴い、新基準に対応した岸壁にすることで、耐震化を図る。具体的には岸壁の背後を掘削し、ブロックを配置することで、岸壁の断面を大きくする」と説明している。

 改良工事は、岸壁の一部長さ約144㍍。工事中の岸壁は、漁船の安全係留の確保や利便性向上にもつながるとして期待は大きい。

 伊良部漁協の漢那一浩組合長は「岸壁が耐震化されると、漁船が安心して係留される。改良工事完成後は、漁船の利用が高まる」と評価している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!