05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2013年8月16日(金)9:00

干ばつ解消へ恵みの雨/宮古島地方

宮古島、伊良部島全域に降雨/狩俣、西原で30㍉


宮古本島北部では1時間に30㍉程度の雨が降った=15日、平良西原

宮古本島北部では1時間に30㍉程度の雨が降った=15日、平良西原

 宮古島地方で15日、局地的に激しい雨が降った。宮古本島北部の上空を発達した積乱雲が通過し、平良狩俣、西原では1時間に30㍉程度の激しい雨が降り、干ばつ解消に向けて恵みの雨となった。伊良部でもまとまった降水があった。そのほか城辺、下地、上野でも降水量としてはわずかだが雨が降り、一定程度干ばつが緩和された。宮古島地方は16日以降も一時的な雨が予報されている。


 本島北部、特に狩俣、西原で激しい雨が観測されたのは正午すぎ。広い範囲で大粒の雨が降り、一部の畑や道路は冠水した。

 車両のドライバーは雨で数㍍先の視界が遮られているために徐行。ヘッドライトを点灯させて慎重な運転を心掛けていた。

 宮古島地方気象台によると、各地の降水量は▽平良下里11㍉▽平良鏡原7㍉▽城辺2・5㍉▽下地島空港7・5㍉-。宮古本島各地で降水を観測する一方で多良間島はゼロだった。

 本島北部に雨量計はないが、レーダー解析の結果として、1時間に30㍉程度の激しい雨が降っている。

 池間島を含めて本島北部は前日もまとまった雨を観測しており、干ばつの解消が期待される。

 これらの地域に比べると少量だが、城辺や下地、上野でも雨が降った。城辺地区では1時間程度降り続いた地域もあった。

 製糖工場の職員は「(宮古本島)全体で雨が降っているので干ばつ緩和に向けて期待できる」とし、さらなる降水に期待。「50㍉はほしい」と話した。

 気象台によると、16日以降の1週間の予報はほとんどが「曇り一時雨」。降水確率は17日が70%で、18日以降は50~60%。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!