04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
産業・経済 社会・全般
2013年8月23日(金)9:00

「補助かん水」が終了

まとまった降雨で干ばつ解消


かん水作業が終わりトラックから降ろされたかん水用タンク=22日、宮古地区トラック事業協同組合駐車場

かん水作業が終わりトラックから降ろされたかん水用タンク=22日、宮古地区トラック事業協同組合駐車場

 サトウキビの塩害と干ばつ被害をくい止めるため、7月19日に始まったトラックによる補助かん水は、台風12号によるまとまった降雨により干ばつが解消されたとして22日、終了した。


 宮古地区トラック事業協同組合によると、7月19日から8月19日までの1カ月間で1万3801台分を運びかん水した。製糖工場管内別内訳は沖糖5970台、宮糖6187台、伊良部が1644台。局地的にまとまった雨が降った10日まではフル稼働だった。

 1台当たり費用は3500円で市の補助が2000円、農家負担が1500円。今回の総費用は約4800万円に上った。

 今年はかん水用タンク19基を新しく導入した。既存の50基と合わせたタンクの数は69基。容量10㌧の同タンクを積んだトラックが、給水所と畑をピストン往復した。

 宮古島地方は台風7号に伴う7月12日の29㍉以降、降水量ゼロの日が続いた。今月10日から局地的にまとまった雨が降り、一部地域で干ばつが緩和。台風12号が21日、まとまった雨をもたらし宮古の全地域で干ばつが解消した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!