04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント 教育・文化
2013年11月19日(火)9:00

29団体が舞台発表/市生涯学習フェスティバル

力強い太鼓演奏を披露した下地小の児童たち=17日、市中央公民館

力強い太鼓演奏を披露した下地小の児童たち=17日、市中央公民館

 第9回宮古島市生涯学習フェスティバル(主催・市教育委員会)舞台発表の部が17日、市中央公民館で行われた。公民館関係団体と社会教育関係団体から多くのグループが出演し、日ごろの練習の成果を披露した。

 午前中に行われ18団体が出演した、公民館関係団体の発表は下地小5、6年生による「下地子供太鼓」で幕開け。力強い太鼓の演奏が会場に響き聴衆から大きな拍手が沸いた。

 午後からの社会教育関係団体の発表には11団体が出演。フィナーレは久松中学校の生徒約60人によるリズムダンスが披露され、元気あふれる生徒たちが、躍動的で軽快なダンスを披露した。

 また、舞台発表前には2013年度社会教育功労者の表彰が行われ、宮古全域で高齢者の健康増進、福祉等で活躍し、現在も活動中の喜村勇夫さん(81)=平良字西仲宗根=に表彰状が贈られた。

 主催者を代表して川満弘志教育長が「健康、文化、芸術などに創造豊かな発表を、親しみやすいプログラムで用意した。子どもからお年寄りまで楽しんでもらえると思う」とあいさつした。

 また、市中央公民館の譜久村基嗣館長は「これまでの練習成果発表の日を迎えた。多彩なプログラムを用意しているので、最後まで鑑賞して楽しんでほしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!