05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2013年12月4日(水)9:00

沖之光など機関誌で紹介へ/KDDIウェブコミュ

担当者が来島し取材行う


取材を受ける沖之光酒造の古謝代表(左奥)と裕規さん(左)=3日、沖之光酒造

取材を受ける沖之光酒造の古謝代表(左奥)と裕規さん(左)=3日、沖之光酒造

 インターネット上で無料ホームページ作成支援ツールを提供しているKDDIウェブコミュニケーションズ(本社・東京)の同ツール担当者は、2014年1月創刊予定の機関誌に掲載する同ツール利用者を取材するため3日に来島。同日は沖之光酒造(古謝満代表)で取材が行われた。

 ホームページ作成支援ツール「Jimdo」の機関誌は年4回発行予定で、1回に30万部を制作し、全国の利用者などに配布される。現在は創刊号と14年3月発行予定の第2号に掲載する利用者の取材が行われていて、宮古島からは沖之光酒造とペンションタカラガイの2事業所が紹介される。

 沖之光酒造では2年前に同ツールを使用してホームページを開設。商品紹介などを行っている。取材では担当記者が古謝代表と代表の息子でホームページを制作した裕規さんから酒造所の特徴や商品ラインナップ、ホームページの活用状況などについて話を聞いたほか、工場内で写真撮影を行った。

 古謝代表は「こういう取材を受けるのは初めてのこと。全国に紹介されることはうれしい」、裕規さんは「ホームページを作りたいと思い、いろいろ調べていたところ、このツールのことを知った。自分で作れるところが良いと思う」とそれぞれ語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!