05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2013年12月26日(木)9:00

がん患者へ手作りタオル帽子贈る

宮総実ボランティア部


「ハッピーキャップ」をかぶって記念撮影をする安谷屋院長(2列目右から3人目)ら病院職員たち=25日、宮古病院

「ハッピーキャップ」をかぶって記念撮影をする安谷屋院長(2列目右から3人目)ら病院職員たち=25日、宮古病院


 宮古総合実業高校ボランティア部のメンバーらはこのほど、タオルを使って作った帽子「ハッピーキャップ」約50個をクリスマスに合わせ作製。25日に宮古病院を訪れ、がん患者へのクリスマスプレゼントとして安谷屋正明院長に手渡した。


 同部によるキャップの寄贈は、化学療法を受けるがん患者がつらい治療を乗り越えるエールになるようにとの願いを込めて昨年から実施。2回目となる今年も昨年同様、がん患者を支援している「ゆうかぎの会」(真栄里隆代代表)と乳がん患者の会「まんま宮古」(深澤麗子会長)、佐和田手芸店の協力で、昨年の倍となる50個を完成させた。タオルは生徒たちが学校で提供を呼び掛け集めた。

 寄贈式では、部員を代表して下地恵美梨さん(2年)が「がん患者のために『ハッピーキャップ』を届けに来た。一つ一つ心を込めて手作りで作ったので、この帽子が一人でも多くの人に元気や笑顔を届けられたらうれしい」との思いを語った。
 安谷屋院長は「すてきなプレゼントをありがとう。皆さんの人を大切に思う心がうれしい。いつまでもそういう気持ちを持ち続けてほしい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!