05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2013年12月28日(土)9:00

雪塩だるまをお披露目/来年の無病息災願う



子どもたちが目と鼻をつけて「雪塩だるま」を完成させた=27日、雪塩製塩所

子どもたちが目と鼻をつけて「雪塩だるま」を完成させた=27日、雪塩製塩所


 狩俣の雪塩製塩所で27日、毎年恒例となっている「宮古島の雪塩だるま」がお披露目された。
 この「雪塩だるま」は、1月11日の塩の日を祝って設置しており、今年も雪塩で作った高さ約1㍍の「雪塩だるま」がお目見えした。来年1月末まで設置され一年間の無病息災を願う。


 この日のお披露目イベントでは、地域の子どもたちが招待され、「雪塩だるま」に目や鼻と正月用の飾りを取り付けて完成させた。
 また、お披露目の前にはNPO法人マーズ就労移行支援事業所くこりもやで利用者と地域の子どもたちによるもちつきも行われ、約10㌔のもちが振る舞われた。

 冬休みで東京から生まれ島の宮古島に里帰りしたという江戸川区立葛西第三中学校1年の天井彩華さんは「もちつきも雪塩だるまづくりもなかなか経験できないことなのでとても楽しかった。1月6日まで宮古にいるので楽しいことをいっぱいしたい」と笑顔で話した。

 狩俣小1年の国仲優真君は「もちつきはとても楽しかったし、出来たてのおもちは甘くておいしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!