11/22
2024
Fri
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
社会・全般
2014年3月28日(金)9:00

「訓練の存続困難」/下地島空港

利活用案、公募で選定へ/県検討会議


下地島空港の今後の利活用案を協議する「宮古圏域空港の利活用に関する検討会議」=27日、県庁

下地島空港の今後の利活用案を協議する「宮古圏域空港の利活用に関する検討会議」=27日、県庁

 【那覇支社】下地島・宮古両空港の今後の利活用を協議する、県の「検討会議」(座長・末吉幸満土木建築部土木整備統括監)は27日、県庁で最終会合を開き、下地島空港を訓練飛行場とする単独使用の存続は困難と判断した。4月中にも県内外のコンサルタント会社やシンクタンクなどに公募で同空港の利活用を提案してもらい、その中から選定する。5月に組織再編した新しい協議機関を設ける予定だ。

 県は利活用案のうち、宮古島市の総合防災訓練施設構想やMRO(航空機受託整備産業)誘致も選択肢の一つと認識している。

 会議の後、末吉座長は厳しい誘致結果を指摘した上で、11年度の日本航空(JAL)に次いで全日本空輸(ANA)も15年以降に撤退する意向を説明した。県と全日空は28日に14年度の下地島空港の維持管理費3億5700万円のうち、全日空が1年間限り約半額の1億7000万円余りを負担する新たな覚書を締結する。残りの半額は県の一般財源から繰り入れて補てんする。

 末吉座長は「県はこれまで一般会計からの繰り入れはやらない前提できていた」とし、「日本トランスオーシャン(JTA)や琉球エアーコミューター(RAC)の訓練存続と地元の雇用問題を勘案し、県費導入もやむなしとして14年度予算に計上した」と話した。

 さらに、「15年度も財源から出すとなった場合は大きな議論になると思う」との考えを示した。

 県は航空会社の撤退や訓練激減により維持管理費が逼迫した下地島空港の存続に向け、1年間の猶予期間を通して実現可能な利活用案を引き続き求める方針だ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!