04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2014年4月1日(火)9:00

新防災マップが完成/宮古島市 全戸へ配布

全戸配布される2013年度版宮古島市防災マップ

全戸配布される2013年度版宮古島市防災マップ

 2013年度版宮古島市防災マップがこのほど完成。現在、各地区の行政連絡員を通じて全戸に配布されている。

 市の新しい防災マップは、2011年3月11日に発生した東日本大震災による甚大な津波被害の発生を踏まえ、県津波被害想定検討委員会が13年に策定した新しい津波浸水予測を基に作製された。

 同マップでは、現時点で考えられる最大クラスの地震津波を想定し、宮古島が津波に襲われた場合の各地の最大浸水深を色分けして表記。合わせて、避難所となる公共施設などの場所も明記している。

 市では同マップを全戸配布するために2万7000部印刷。先週から行政連絡員への配布を実施していて、一部地域では各家庭への配布がすでに行われている。

 同マップに関する問い合わせは市総務課防災危機管理班(代表電話72・3751)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!