04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2014年4月15日(火)9:00

「安心安全を発信」/30回トライ

競技実施検討委で確認


当日のスケジュールなどを確認、検討した実施委員会=14日、市総合体育館

当日のスケジュールなどを確認、検討した実施委員会=14日、市総合体育館

 第30回全日本トライアスロン宮古島大会(20日開催)の第1回競技実施検討委員会が14日、市総合体育館で行われ、大会当日の運営などの手順を確認した。

 また、今大会の競技委員長の急逝を受け、宮古島市体育協会の砂川恵助副会長を競技委員長に選任した。

 29回大会で天候の関係からデュアスロンの決定をした経験を踏まえ、30回大会の競技実施検討委員会の開催時刻を分早め、午前5時30分に設定した。

 競技実施委員会は午前5時に宮古島地方気象台から提供される気象状況をもとに検討する。

 大会長を務める下地敏彦市長は会議に先立ち「今回は30回目の節目の大会になる。いろいろな関連行事もあるが、安心安全に大会を終了し、島内外に発信することが実行委員会の責務。それぞれの役割をしっかりと行い、大会を成功裏に終わらせてほしい」とあいさつした。

 委員会ではこのほか、水泳競技が中止になった場合の人員配置の変更などについて意見が交わされた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!