04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2014年5月9日(金)9:00

ホテルの仕事を紹介/東急リゾート

30周年記念し児童招待


ホテルのスタッフからレスキューチューブの使い方を学ぶ児童たち=7日、宮古島東急リゾート

ホテルのスタッフからレスキューチューブの使い方を学ぶ児童たち=7日、宮古島東急リゾート

 宮古島東急リゾートの30周年記念企画として「大型ヨット体験・レスキュー訓練デモンストレーション見学会」が7日、下地小学校の6年生28人を招いて同ホテル施設で行われ、児童たちはホテルで働く職員の業務内容や美しい前浜ビーチの環境を守ることの大切さについて学んだ。

 同ホテルの吉井良介副総支配人は「前浜ビーチは日本一美しいビーチにも選ばれた。この素晴らしい環境を皆さんの子供たちの世代以降にも残せるよう、いろいろなことを学んで思い出に残る一日にしてほしい」と呼び掛けた。

 児童を代表して平良明瑠君は「ホテルの仕事やサービス業とはどんな仕事をしているのかをしっかり勉強したい」とあいさつした。

 ビーチ業務の説明では、レスキューの仕事について紹介。おぼれた人を救助する際に使うレスキューチューブの使い方やダイビング用のジャケットと空気ボンベを実際に装着してその重さを体感した。

 そのほか、ビーチではスタッフがおぼれた人と救助者に分かれてレスキューボートを使った救助方法を実演したほか、大型ヨットの乗船体験なども行われ、児童たちは楽しみながらホテルで働く人たちの業務について学習した。

 この取り組みは、同ホテル30周年の記念企画として前浜ビーチの美しさを島の財産として未来に残すことを目指し、ビーチで働くスタッフたちの活動や施設の見学などを通して、ホテルの仕事内容と海の環境保全の大切さについて学んでもらうことを目的に行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!