04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化
2014年5月11日(日)9:00

ギトリス氏と子供たち共演

美しいハーモニー響く/会場一体、初の青少年国際音楽祭


ギトリス氏と市ジュニアオーケストラらが共演するステージ=10日、マティダ市民劇場

ギトリス氏と市ジュニアオーケストラらが共演するステージ=10日、マティダ市民劇場

 「みやこじま青少年国際音楽祭」(主催・同実行委員会、宮古島市、市教育委員会)が10日、マティダ市民劇場で開かれた。“20世紀最後の巨匠”といわれる世界的バイオリニストのイヴリー・ギトリス氏と宮古島の子供たちからなる宮古島市ジュニアオーケストラらが共演し、美しいハーモニーを響かせた。

 同音楽祭にはギトリス氏、市ジュニアオーケストラのほか、日本フィルハーモニー交響楽団ソロコンサートマスターで音楽監督の木野雅之氏、同音楽祭の趣旨に賛同した国内の一流演奏家音楽大学の学生らで編成された特別オーケストラ・みやこじま青少年国際音楽祭オーケストラが出演。同音楽祭実行委員会副会長で市内でバイオリン教室を主宰する天野誠氏は指揮で参加した。

 音楽祭はバイオリンと三線による「伊良部とうがに」で幕開け。ジュニアオーケストラは島外からの演奏家らとともにギトリス氏と、バッハの「二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調」やビバルディの「協奏曲集『四季』から『冬』第2楽章」などで共演した。

 ギトリス氏はアンコールを含め9曲で演奏を披露。美しく澄んだ音色で客席を埋めた観客を魅了した。演奏終了後は長く盛大な拍手が鳴り響き、ギトリス氏は何度もステージに登場し笑顔で応えた。

 ギトリス氏は子供たちとの共演について「自分たちが子供から教えてもらうことが多かった。子供たちにはいろいろな可能性があると感じた」と感想を述べた。音楽を志す子供へのメッセージとして「プロフェッショナルになりすぎないで、音楽を愛することが大切。愛していれば正しい道が開ける」と語った。
 ギトリス氏と共演した嵩原春樹君(北中1年)は「やはり、世界の演奏家はすごかった。弾いている音がいつも聞いているものよりきれいだった。一緒に演奏できてうれしかった」と話した。

 ギトリス氏は1922年イスラエル生まれ。現在はパリを拠点に世界各国で活動を行っている。2013年6月に熊本で開催された演奏会に参加したギトリス氏に、天野氏が出演を要請し、宮古島での演奏が実現した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!