11/25
2024
Mon
旧暦:10月25日 仏滅 癸 
産業・経済
2014年6月18日(水)9:04

信頼向上へ「品質統一」/マンゴー目揃え会

生産者100人が認識共有/生産見込み量は591㌧


目揃え会で出荷規格や品質について理解を深める生産者=17日、JA農産物集出荷施設

目揃え会で出荷規格や品質について理解を深める生産者=17日、JA農産物集出荷施設

 品質を統一化し、宮古島産マンゴーのブランド促進を図ろうと、宮古島市マンゴー産地協議会(福里匡会長)は17日、JAおきなわ農産物集出荷施設で目揃え会を開いた。生産者約100人が参加し、出荷マンゴーの規格と品質について認識を共有した。今年のマンゴーの生産見込み量は全県で1646㌧。宮古島市は県内トップの591㌧が見込まれている。



 目揃え会では、はじめに産地協議会の井上裕嗣副会長が「宮古地区の生産量は県内トップ。良い品を、良い状態で消費者に届けられるようきょうの目揃え会で勉強しよう」と述べ、果実のサイズや着色など品質の統一化に期待を込めた。


 この後、県宮古農林水産振興センター農業改良普及課の渡久山みきさんが出荷や栽培に関して講話。「今年の出荷のピークは7月中旬。この時期は1日20㌧以上出るので飛行機だけでは輸送できない」と話し、船舶も活用するよう促した。


 また、「今後の栽培管理として、ビニールハウス内の温度を上げないようにしてほしい。梅雨明け直後の気温の上昇や強い日差しは注意が必要」と話し、ビニールに穴を開けたり、白色のペンキを塗ったりして工夫を施すよう呼び掛けた。


 引き続きJAおきなわ宮古地区営農センター農産部の与那覇英人さんが品質と規格の詳細を説明。「宮古島産のマンゴーなら、どこに誰が出しても品質、規格は同じと言われるようにすることが大切だと思う」と話した。その上で実際の果実を見せながら秀品や良品の見方のほか、病気の特徴も詳しく話した。


 生産者は与那覇さんの説明に耳を傾け、質問するなどして規格、品質の統一化に向けて理解を深めた。


 最後に産地協議会の井上副会長が、「一度信頼を壊してしまうと、それを取り戻すのは大変なこと」と話し安定した規格と品質の重要性を指摘。「大切に栽培したマンゴーを出荷するという最後の作業の努力を怠らないでほしい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!