05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
政治・行政
2014年6月29日(日)9:00

RAC機材更新に支援を/伊良皆村長らが県に要請

川上副知事にRACの機材更新に支援するよう要請する伊良皆村長(右から4人目)ら離島5町村長=27日、県庁

川上副知事にRACの機材更新に支援するよう要請する伊良皆村長(右から4人目)ら離島5町村長=27日、県庁

 【那覇支社】多良間村の伊良皆光夫村長ら離島5町村長は27日、県庁に川上好久副知事を訪ね、琉球エアーコミューター(RAC)の離島航空路線の機材更新に関わる支援について要請した。

 南大東村の仲田建匠村長は、日本トランスオーシャン航空(JTA)のRACへの路線移管に伴い、現在運航の機材が小型化したことにより座席数や貨物室が狭小なため、離島住民の生活環境や観光誘客、農水産業の振興などに大きな影響を受けている現状を述べ、RACが2015年度以降に機材更新する5機のうち、2機分を15年度予算で確保するよう要請書を読み上げ、川上副知事に手渡した。

 伊良皆村長は「現在進めている国営土地改良事業で農業用水が確保できれば島の農産物輸送量の増大も期待できる」と訴えた。

 RACは現在、1997年以降に導入した定員39人乗り4機と50人乗り1機の計5機を運航しているが、5機とも更新時期のため3年間で新機材を購入する計画。県によると、国が75%、県が25%を支援補助する見通し。

 川上副知事は「県も全面的にバックアップして国にも要請していきたい。今後、RACとも予算面などを調整して要望に応えたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!