04/28
2025
Mon
旧暦:3月30日 友引 丙 
産業・経済
2015年1月28日(水)9:00

最低制限価格引き上げを/県建設業協宮古支部

市に95%の設定を要請


下地市長に要請文を手渡す県建設業協宮古支部のメンバー=27日、市役所平良庁舎

下地市長に要請文を手渡す県建設業協宮古支部のメンバー=27日、市役所平良庁舎

 県建設業協会宮古支部(長田幸夫支部長、会員企業67社)は27日、下地敏彦市長に建設工事における最低制限価格を現行の90%から95%に引き上げるよう要請した。下地市長は「検討している。どの程度かは明確にできないが引き上げる」と述べ、要請に応える考えを示した。

 要請活動は市役所平良庁舎で行われ、同支部会員の会社代表ら9人が参加した。

 代表して長田支部長は「建設企業は適正な利益を上げるとともに、安全の確保や労働条件の改善を進め、安心して働ける環境を整えることによって、技術と経営に優れた企業として発展する」と指摘、宮古圏域における若年者の人手不足や施工単価の高騰などを挙げ「利益どころか赤字を招く事態も発生している」などと述べ、最低制限価格の引き上げに理解を求めた。

 要請を受けた下地市長は「最低制限価格の引き上げは検討している。どの程度かは明確にできないが引き上げる。どういうやり方が良いのか、検討して正式に回答したい」と話した。

 同支部によると、最低制限価格を95%に設定しているのは県内では沖縄市と北中城村。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!